投稿

大阪テクノマスター

三元ラセン管工業の基礎を築いてくれ、今も現役で新製品開発に努力しているわが社の従業員を 大阪テクノマスター に推薦いたしました。 10月中旬に現地調査にこられその後選定委員会に諮られます。  大阪市は、市内のものづくり産業を支えている技能者の中から、卓越した技能を持ち、また新しい分野への挑戦や技能の高度化に努めるなど、次世代のものづくりに寄与する取組を行っている優れた技能者を大阪テクノマスターとして平成15年度より認定・顕彰しています。 現地調査の後、選定委員会による審査を経て市長が認定いたします。 今までに15名が認定されて活動しており今年度は5~6名程度の認定になるようです。 大阪市経済局ホームページより抜粋   大阪テクノマスター制度は、ものづくり産業の発展に貢献している技能者の社会的な評価を高めるとともに、その活動を支援することにより、優れた技能の継承・発展と、将来のものづくり産業に従事する人材の裾野拡大につなげることを目的に平成15年9月に創設したものです。    若手技能者の技能向上を目的とした技術研修の講師活動や、中小企業経営者などを対象に、製品の高付加価値化に熟練技能が果たす重要性や後継者育成の必要性などについての講演を行っています。また、認定者には、市内の児童・生徒を対象に、ものづくりの楽しさ、大切さを伝える活動を行っていただくと同時に、中学・高校生を対象にした進路選択のための職業講話・職場体験や工場見学などが実施されています。

日本原子力研究所は10月1日より日本原子力研究開発機構

イメージ
日本原子力研究所は10月1日より核燃料サイクル開発機構と統合して 「独立行政法人 日本原子力研究開発機構」 として、我が国の総合的な原子力研究開発の中核を担うことになります。 新法人の基本方針は産業界および大学等との連携強化を図ること、そして研究施設・設備を広く産官学の共用に供することが掲げられております。 詳細は日本原子力研究所ホームページで 日本原子力研究所  日本原子力研究所納入チタン製ベローズ

テフロン製ベローズ

イメージ
  Resisto flex社の「エキスパンションジョイント」 は、テフロンPTFE T-62を独占特許製法によって成型したもので、耐食性が高く、劣化しません。そして、極めて柔軟性に富、高い信頼性を誇っています。また、圧力に敏感なガラスや黒鉛、FRP装置を保護するために弾性率を低くしており、コスト効率も向上します。 製作範囲/口径 25A~300A 面間      40L~270L 接続      JIS10K・20K 東葛工業㈱のカタログより抜粋 詳細は三元ラセン管工業営業チームにお問い合わせください。 お問い合せ

朝食会。で井村雅代さんの講演を聴いてきました

朝食会で井村雅代さんの講演 「世界に挑戦し続けて」 聞いてまいりました。 27年間シンクロナイズドスイミング日本代表コーチを努め、6回オリンピック出場させ、全大会メダルを獲得させ、世界のトップを競う日本シンクロを育てたスパルタ式指導法の井村雅代さんの講演は久々に聞く感動の話でした。 製造業における後継者育成にも沢山参考になる話でした。 ちなみに11月は大阪が生んだ世界の建築家安藤忠雄氏の講演です。

井村雅代氏の講演を聴いてきました。

朝食会で井村雅代さんの講演 「世界に挑戦し続けて」 聞いてまいりました。 27年間シンクロナイズドスイミング日本代表コーチを努め、6回オリンピック出場させ、全大会メダルを獲得させ、世界のトップを競う日本シンクロを育てたスパルタ式指導法の井村雅代さんの講演は久々に聞く感動の話でした。 製造業における後継者育成にも沢山参考になる話でした。 ちなみに11月は大阪が生んだ世界の建築家安藤忠雄氏の講演です。

大阪工業大学施設見学

大阪工業大学施設見学 台風の中 大阪工業大学 大宮キャンバス にある3つの施設を見学してきました。 「新材料研究センター」 材料、物性、デバイス分野の研究教育拠点として1987年に設置され、大型装置を中心に研究機器が350平方メートルのクリーンルーム内に設置されていました。  真空用フレキ、ベローズ が沢山使われており次回は社員を連れて、クリーンルーム内に入れていただいて見学をさせてもらう事にいたしました。 「医工学研究センター」 2005年に立ち上げ、2006年より生体医工学科が新設され、関西医科大学との連携で医工学分野の研究の拠点にもなるそうです。 「レーザー研究室」、 世界で初めて成功した複合セラミックレーザーの開発、材料技術から光技術まで幅広い研究開発を行っておりました。

経営ストリートライブ

イメージ
  墨田区文花のすみだ産学官連携プラザでの「経営ストリートライブ」 での模様は両国さくらさんが上手く纏めてあります→こちらをお読みください 両国さくらの日記 両国さくらさんの毎日のブログ更新も凄いですがご本人のファイトぶりもブログそのものでした。両国から文花まで蒸し暑いところを自転車で30分以上飛ばしてくる熱意はブログそのものでした。今回は時間がなく短い時間しかお話できませんでしたが次は是非色々と話を聞かせていただきたいと思います。 「2005地球環境保護 国際洗浄産業展」と「VACUUM2005 真空展」 展示会規模が一時期に比べると2/3位に出展会社数が減っているような気がします。 注目したのは… 韓国のメーカーが溶接ベローズを出展していました、いよいよ韓国でも溶接ベローズの生産が始まったようです。 今回の目的の洗浄機の選定ですが わざわざ東京まで行きましたが最終的には大阪のメーカー2社の工場でサンプルテストをして決定することにしました。 他に数社の製品も目に付いたのですが説明員の説明態度が(概略の価格を聞いた為か?)冷やかしと思われたのか熱意が見られなく、突っ込んで聞く気になれませんでした。(弊社でも展示会出展時には注意をさせないと…) 購入後のメンテ等を考えるとやはり地元のメーカーが(説明も良かったし)それに価格にかなりの差がありました。

経営ストリートライブでの出会い

昨夜墨田区文花一丁目の「すみだ産学官連携プラザ」内での「経営ストリートライブ」で出会ったカイロプラクティック赤坂の土子先生が私をブログに紹介してくれました。 土子先生のブログ… 国際基準カイロプラクティック

ネットからの出逢い

ネットからの出逢い これから東京ビックサイトに「2005地球環境保護 国際洗浄産業展」と「VACUUM2005 真空展」の見学に出かけます。夜は墨田区文花一丁目の「すみだ産学官連携プラザ」内での多田款社長の「経営ストリートライブ」のセミナーを聞きに、そこにe製造業の会の会員でもある「両国さくら」さんが出席するんです。 ネットの繋がり こうやって広がっていくんですね 両国さくらの日記 こちらよ読んでみてください。

「すみだ産学官連携プラザ」とは…

「すみだ産学官連携プラザ」とは… 「早稲田ビジネスパートナーズ」の多田款社長が毎週金曜日の夜に墨田区文花一丁目の「すみだ産学官連携プラザ」内で「経営ストリートライブ」という経営講座を開いています。 墨田区のウェブサイト「すみだ」より 現在墨田区は、産学官連携を積極的に進めています。特に早稲田大学とは平成14年12月に包括的な事業連携協定を締結し、産業の分野だけでなく、文化、まちづくり、人材育成など幅広い連携を進めています。そして平成15年10月、より一層産学官連携を推進していくため、産学官連携の拠点となる「すみだ産学官連携プラザ」を旧西吾嬬小学校校舎1階部分に開設しました。 この産学官連携プラザでは、特許など大学の持つ知的財産と区内企業を結び付け、新たな製品開発を支援するイノベーション事業を実施するほか、各種会議・講座などを開催するための講習室、商談などを行うための交流サロンなどが整備されています。  続きを読む… すみだ